|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
住宅性能評価業務料金 |
|
□用語の定義 |
※一戸建ての住宅とは、「住宅以外の用途に供する部分を有しないもの」をいう。 |
※共同住宅等とは、「共同住宅、長屋その他一戸建ての住宅以外の住宅」をいう。 |
※認証型式住宅等とは「住宅型式性能認定、認証型式住宅部分」をいう。 |
|
|
■一戸建ての住宅 |
(消費税及び紛争処理支援センターの負担金(\4,000円)を含む) |
評価の種類 |
延べ面積 |
認証型式住宅等 |
認証型式住宅以外 |
設計住宅性能評価 |
200u以内 |
\32,000 |
\48,000 |
200u超又は
3階建以上 |
\42,000 |
\63,000 |
建設住宅性能評価 |
200u以内 |
\72,000 |
\108,000 |
200u超又は
3階建以上 |
\88,000 |
\132,000 |
変更設計住宅性能評価 |
200u以内 |
\18,000 |
\27,000 |
200u超又は
3階建以上 |
\24,000 |
\35,000 |
変更建設住宅性能評価 |
200u以内 |
\20,000 |
\30,000 |
200u超又は
3階建以上 |
\25,000 |
\32,000 |
建設住宅性能評価 (上記の変更に伴う再検査1/回) |
200u以内 |
\21,000 |
\32,000 |
200u超又は
3階建以上 |
\25,000 |
\38,000 |
|
■共同住宅等 |
(消費税及び紛争処理支援センターの負担金(\4,000円)を含む) |
評価の種類 |
延べ面積 |
認証型式住宅等 |
認証型式住宅以外 |
設計住宅性能評価 |
500u以内 |
\118,000+(5,000×戸) |
\177,000+(7,000×戸) |
500u超え
1000u以内 |
\151,000+(5,000×戸) |
\227,000+(7,000×戸) |
1000u超え
2000u以内 |
\368,000+(5,000×戸) |
\552,000+(7,000×戸) |
建設住宅性能評価 |
500u以内 |
\239,000+(6,000×戸) |
\359,000+(8,000×戸) |
500u超え
1000u以内 |
\358,000+(6,000×戸) |
\537,000+(8,000×戸) |
1000u超え
2000u以内 |
\545,000+(7,000×戸) |
\818,000+(9,000×戸) |
変更設計住宅性能評価 |
500u以内 |
\30,000+(3,000×戸) |
\89,000+(7,000×戸) |
500u超え
1000u以内 |
\38,000+(3,000×戸) |
\114,000+(7,000×戸) |
1000u超え
2000u以内 |
\92,000+(3,000×戸) |
\276,000+(7,000×戸) |
変更建設住宅性能評価 |
500u以内 |
\60,000+(6,000×戸) |
\179,000+(8,000×戸) |
500u超え
1000u以内 |
\90,000+(6,000×戸) |
\269,000+(8,000×戸) |
1000u超え
2000u以内 |
\273,000+(7,000×戸) |
\409,000+(9,000×戸) |
建設住宅性能評価 (上記の変更に伴う再検査1/回) |
500u以内 |
\25,000 |
\38,000 |
500u超え
1000u以内 |
\38,000 |
\57,000 |
1000u超え
2000u以内 |
\57,000 |
\86,000 |
|
|
|
|
□注意 |
|
|
|
※上記の評価料金は施行規則第3条第2項の性能表示事項内の必須事項の評価料金です。 |
※他機関にて設計住宅性能評価を実施した、建設住宅性能評価料金は上記料金の1/2を加算します。 |
※当機関において審査中の計画を大規模に変更し、改めて設計・建設住宅性能評価を申請する場合の評価料金は変更設計・変更建設住宅性能評価料金とします。 |
※建設住宅性能評価料金はは現場検査4回分を含みます。(階数3以下(地下含む)の場合) |
※構造の安定に関する評価に構造計算書を添付し、設計住宅性能評価を申請する場合は\100,000/件を加算します。(建築基準法に基づく確認申請(評価対象建築物)と併願申請の場合を除く) |
※室内化学物質の濃度等の測定は除く。 |
※一戸建ての住宅の複数の申請において工法、仕様が同等な場合及び共同住宅等で住戸又は住棟の工法、仕様が同一の評価申請の場合はご相談下さい。 |
|
■選択項目(必須事項に加え音環境事項の評価を行う場合の加算額) |
一戸建ての住宅 |
重量衝撃音対策 |
\3,000 |
軽量衝撃音対策 |
\3,000 |
共同住宅等 |
透過損失等級(界壁) |
\2,000×評価対象住戸数 |
透過損失等級(外壁開口部) |
\2,000×評価対象住戸数 |
|
■その他手続き(共通) |
設計住宅性能評価の再交付 |
\10,000 |
建設住宅性能評価の再交付 |
\10,000 |
記載事項変更届 ※1 |
\5,000 |
取り下げ届 |
\0 |
|
※1 設計評価書の記載内容に関する変更が生じたが「評価結果を記載した部分の変更」とならない場合 |
■出張料(共通) |
(建築基準法又は適合証明の検査と併願の場合は不要) |
千葉県 |
|
出張料 |
出張場所 |
¥0- |
松戸市 |
¥2,000- |
市川市・鎌ヶ谷市・柏市・流山市 |
¥4,000- |
浦安市・船橋市・習志野市・八千代市・四街道市・佐倉市・酒々井町・印西市・栄町・我孫子市・野田市 |
¥8,000- |
千葉市・八街市・富里市・成田市・神埼町 |
¥12,000- |
袖ヶ浦市・市原市・長柄町・茂原市・大網白里市・東金市・山武市・芝山町・多古町・香取市 |
¥15,000- |
木更津市・長南町・睦沢町・一宮町・長生村・白子町・九十九里町・横芝光町・匝瑳市・旭市 |
¥20,000- |
富津市・君津市・大多喜町・いすみ市・東庄町・銚子市 |
¥30,000- |
鋸南町・鴨川市・勝浦市・御宿町 |
¥40,000- |
南房総市・館山市 |
|
|
東京都 |
|
出張料 |
出張場所 |
¥2,000- |
葛飾区 |
¥4,000- |
足立区・江戸川区 |
¥8,000- |
北区・荒川区・墨田区・台東区・江東区 |
¥12,000- |
豊島区・文京区・新宿区・千代田区・中央区 |
¥15,000- |
葛飾区・板橋区・中野区・渋谷区・港区 |
¥20,000- |
練馬区・杉並区・世田谷区・目黒区・品川区・大田区 |
¥30,000- |
清瀬市・東久留米市・西東京市・武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市・府中市・小金井市・国立市・国分寺市・立川市・小平市 |
¥40,000- |
東村山市・東大和市・武蔵村山市・瑞穂町・羽村市・福生市・昭島市・日野市・多摩市・稲城市・町田市・八王子市 |
¥50,000- |
上記以外の地域 |
|
|
埼玉県 |
|
出張料 |
出張場所 |
¥2,000- |
三郷市 |
¥4,000- |
八潮市・草加市・吉川市 |
¥8,000- |
川口市・越谷市・松伏町 |
¥12,000- |
蕨市・戸田市・さいたま市・春日部市 |
¥15,000- |
和光市・新座市・朝霞市・志木市・三芳町・富士見市・ふじみ野市・上尾市・伊奈町・蓮田市・白岡市・宮代町・杉戸町・幸手町 |
¥20,000- |
所沢市・狭山市・川越市・川島町・桶川市・北本町・久喜市 |
¥30,000- |
入間市・日高市・鶴ヶ島市・坂戸市・吉見町・鴻巣市・加須市・羽生市・行田市・熊谷市 |
¥40,000- |
飯能市・秩父市・東松山市 |
¥50,000- |
上記以外の地域 |
|
|
茨城県 |
|
出張料 |
出張場所 |
¥4,000- |
守谷市・取手市・利根町・河内町・龍ヶ崎市 |
¥8,000- |
坂東市・常総市・つくばみらい市・牛久市・稲敷市 |
¥12,000- |
五霞市・堺町・下妻市・つくば市・土浦市・阿見町・美穂村・潮来市 |
¥15,000- |
古河市・八千代町・かすみがうら市・行方市 |
¥20,000- |
結城市・筑西市・石岡市・小美玉市・鉾田市・鹿嶋市・神栖市 |
¥30,000- |
桜川市・笠間市・茨城町・大洗町・水戸市 |
¥40,000- |
城里町・那珂市・ひたちなか市・東海村 |
¥50,000- |
上記以外の地域 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
  |
|